50代会長 大谷祐介

会長テーマ

立場や価値観の違いを尊重した上で、共通の目標のために力を出し合う

kaicho

運営方針

  • 出逢ったそのご縁に礼儀正しく そして敬意を
  • ライオンズは 日々学び続ける
  • 素敵な縁と運は あなたの行動の結果である
  • 議論は最適解を発見する場所であることを理解している
  • その奉仕で人々が感激し 幸せになる想像を止めない
  • 笑わない人に出会ったら あなたの笑顔を

事業方針

  • 地域を学び、地域と繋がり、地域のために奉仕することで、自らの人間力を高められる事業を行う。

努力目標

  • 新たな奉仕、また他クラブおよび各種団体との交流・連携を組み込んでいく。

活動報告(WEB会報)

「こども元気食堂」、盲導犬育成事業を同時開催

姫路広陵ライオンズクラブスマート支部は年に数回、子ども食堂を行っております。 今回は4月19日、スマート支部メンバーが運営する丸五「まるふるキッチン」にて「こども元気食堂」を開催しました。 今回のメニューは大人気の広陵特 …

姫路城を紫色にライトアップ 「てんかん啓発の日」

本年度、姫路広陵ライオンズクラブは障害のある方々に対する理解を深めて頂くための啓発活動を事業として行っております。 この度、3月26日「てんかん啓発の日」パープルデーに因み世界遺産の姫路城を紫色にライトアップしました。 …

姫路広陵LCコンセプト

ライオンズクラブは世界最大の奉仕団体です。

奉仕を目的としている団体は、ライオンズクラブなどを含め色々なNPO法人があり数えきれません。その中で、例えば盲目の人が持つ「白い杖」が世界中に広まったように、健康、教育、貧困、災害等 地球規模で取り組める団体はライオンズクラブが最大級であります。

私たちが所属する姫路広陵ライオンズクラブは世界の中のひとつの小さなクラブに過ぎませんが、青少年の育成や福祉といった行政の手が届かないところで活動しています。


精力的な活動をするには、第一に健康です。
健康でなければ何も出来ません。昔から「健康は富に勝る」ということわざもあります。

第二に事業を成功に導くことです。
事業や生活が確固たる基盤の上にあってこそ多忙ななかにも、有意義な活動ができます。

第三に奉仕活動への積極的な参加です。
個性的で人間性の豊かな知性を持った人たちと共に。宗派、イデオロギーを超え奉仕が出来ることの喜びを分かち合っています。
奉仕活動を通じて、知り合えた生涯の友(メンバー)がここにいます。

あなたの入会を心から歓迎します。